ダイヤモンド寄稿 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 12月 28, 2021 先週の話ですが、ダイヤモンドオンラインに2022年のドル円を考える、という小論を寄稿しました。今年最後の仕事デス。衰退へとひた走るニッポン。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
3月 09, 2024 パウエル議長、利下げしたいんですね。でもこんな状況で利下げしたら、たぶんインフレ再燃ですね。いや、政治的圧力ではない、とムキになって利下げを先送りしたら、多分景気は急速に失速しますね。どっちに転んでもソフトランディングは夢物語でしょう。市場はなんでそんな簡単なことに気付かないのか不思議でしょうがない。 続きを読む
2月 29, 2024 こっそりとブログを再開するかな。まあ誰もみてないとこで独り言。 ダイヤモンドからスティーブン・キングの翻訳本を頂いた。 「僕たちまだインフレのことを何も知らない」 タイトル良いね。はしがきざっと読んだけど面白そうです。 マーケットを見ると、ほんとにそう思うわ。 続きを読む
食糧問題 3月 08, 2022 エネルギーも問題だけど、食糧不足も心配である。武士は食わねど高楊枝、なんて言ってる場合ではない。寒い暑いは我慢できても空腹は無理。日本は物流が止まればお終いの国である。 現代経済においてはモノのフローよりマネーのフローの方を重視する傾向が強まり、投資家も貿易より資本の動向を注視してきた。だがそれは不自由なく貿易が可能だという前提あっての話だわな。 貿易の重要性は益々強まるだろう。エネルギーだけでなく食糧の安全保障も考えねばならない。ウニが食えない、なんてのは贅沢な悩みに過ぎない。貿易金融も復習した方が良いかも知れぬ。輸入LCオープンくらいなら、まだ出来るかも。老後の仕事口になるかなア。 続きを読む
コメント
コメントを投稿